課金はやめたくてもやめられない
みなさんソシャゲはやっていますか?課金はしていますか?
課金をしている人は後悔をしていますか?
僕はしています!!
そして後悔しながらも毎月毎月魅力的なキャラクターにひかれて課金をしてしまいます。
多分僕は毎月3万円以上は使っていると思います。
ひどい時は10万円をこえる月もあります。
僕のように、課金をやめたい!だけどやめられない。
そんな人は多いのではないでしょうか。
もちろん課金が悪いことばかりだとは言いません。
しかし課金をしていて少しでも抵抗感があり、出来ることならやめたいと思っている人は、一緒に課金から卒業しましょう。
課金は楽しくて苦しい
課金が苦痛のみを消費者に与えるのであれば、課金をする人なんていません。
そう、課金って楽しいんです。

ゲームによって課金で得られる恩恵は違いますが、だいたいのソシャゲは
強力なキャラクターが手に入ってゲーム体験が楽になる
これがたまらないのです!
「今までクリアできなかったステージがクリアできるようになった」
「今までみたことのないダメージが出せるようになった」
「自分の推しキャラが強く使えるようになった」
だいたいのソシャゲってこれの繰り返しなんです。
「趣味で楽しんでるんだからいいじゃん!」
そう思う人もいるでしょう。
ではなぜ課金をする人が課金を辞めたいのかその理由をみていきましょう。
課金は高すぎる!!
キャラクターを手に入れる際に行うのがガチャというものなんですが
このガチャの値段が高すぎる!!
誰だ最初にガチャ10連を3000円にしようと言った人は!!
何でたかがデータにそんなにお金を払わなければいけないんだ!!(ガチャを回しながら)

はい、課金者が課金を辞めたいほとんどの理由がコレです。
高いんですよガチャって!!
運営の人には人の心がありません。(運営の人ごめんなさい)
キャラの排出率が今と同じで、500円くらいになってくれたらもっと気持ちよく課金しますよ!
もちろん運営側からみれば商売である以上ある程度の値段は仕方ないのでしょうが、消費者側からみれば高すぎるというのが正直なところです。
サービス終了の恐怖
ソシャゲは買い切りのゲームと違い、「いつサービスが終了してゲームができなくなるかわからない」という恐怖があります。
サービス終了してしまうとどうなるか。
何も残りません。
残るのは虚無感と喪失感、そして後悔でしょう。
何十万円課金しようが、そのお金は返ってきません。
そう、返ってこないのです。
これほど虚しいことはないでしょう。
「今まで課金してきたお金が手元にあれば・・・。」
なんて考えた日には後悔してもしきれないでしょう。
金銭感覚がおかしくなる
課金をしている人ならわかってくれると思いますが、
課金で使う1万円と普段の買い物で使う1万円って違うんです。
「服に1万円使うのはなー」
「食事に1万円使うのはちょっと・・・。」
とかいっておきながら、課金になると
「まぁ1万円くらいいいか」
となるのです。しかもその結果目当てのキャラが当たらないなんてことは普通です。
そして
「もう1万くらいいいか」
と課金の沼にハマっていきます。
そして翌月クレジットカードの請求書をみて

こうなるのです。
課金で失うものを考える
いうまでもなく課金で失うものはお金です。
一ヶ月3万円課金している人は1年で36万円、10年間で360万円使っていることになります。
実際にはガチャの運に左右されるところが大きいので一概にはいえませんが、恐らくは課金が趣味となっている人は上記の金額よりも多くの出費をしていることでしょう。
そしてそれによる弊害が、人間関係の悪化です。
お金がないので恋人や友達と遊びに行っても、同じ体験をしにくくなります。
お金が絡むといちいち「どうしようかなー」と悩むことになるので
「無理しなくてもいいよ」
と相手に気をつかわせることになります。
自分自身も心から楽しめなくなります。
その結果一緒にいてくれる人は徐々に減っていき、孤独を味わうことになります。
余裕がなくなる
人間とは良くも悪くも他人と比較しながら生きていく生きものです。
人間が全く他人との比較をしないのであれば、ニートになっても劣等感や罪悪感を覚える人はいないでしょう。
「まわりの人は家や車を買っているのに自分は買えない」
「服や食事にお金をかけられない」
今はそんなことどうでもいいと思っていても、いずれ劣等感を抱くことになります。
劣等感を抱きながら生きるのは、考えなくても楽しくないとわかると思います。
今はそれでもいいと思っていても後悔してからでは遅いのです。
時間がなくなる
課金してまでゲームをしているということは、そのゲームに多くの時間をとられていると思います。
その結果、1日の中でできることが限られてしまいます。
僕は勝ち組になりたいと思い始めてから少しずつソシャゲにかける時間を減らしました。
というより減りました。
なぜならソシャゲをしていては何も行動できないからです。
言い換えると、ソシャゲをやめられないけど生活を変えたいと思っている人は何も行動していないということです。
課金をやめたいと思うのは簡単ですが、実際やめるのは難しいですよね。
なのでまずは何か目標を設定して、行動を起こすことで間接的にソシャゲへかける時間を減らしましょう。
今のまま生活していても課金はやめられません。
今、行動しましょう!
ソシャゲ以外の何かを見つける
課金をやめたいと思っても簡単にはやめられません。
やめたいと思ってやめられるのなら、もうとっくにやめてますよね?
そうなんです。課金をやめるって本当に難しいんです。
「課金してたらお金たまらないからやめたいなー」
って思いながら10年くらい課金してきた僕がいうのですから、その難しさはわかっていただけるでしょう。

でも今僕がソシャゲに使っているお金は毎月1,000円くらいです。
↑いやまだ課金しとるんかい
当然僕の骨や血液にまで課金は染みついていますから、そんな簡単にソシャゲから卒業はできません。
でもきっかけ1つで本当に課金はやめれると思います。
僕のきっかけは勝ち組を目指すというざっくりとしたものでしたが、それでも行動を起こすことで課金額は大きく減りました。
全く課金しなくなる日もそう遠くないと自分では思っています。
課金をやめたい人は、課金をやめようと頑張らず何か新しいことを始めて間接的にソシャゲへ使う時間を減らしましょう!
それが無駄にストレスをためずに課金から卒業することができる近道だと思います。
今日の勝ち組への進捗
- 課金は人生の時間やお金を奪う
- ソシャゲ以外のことに時間を使って間接的にソシャゲへ使う時間を減らす
- 課金は骨や血液にまで染み付いている。そう簡単にやめられないということを知れ。
- でもやっぱりソシャゲ自体は楽しい